プレミオ(My car)のバッテリー充電の為狭山湖までドライブ(*^_^*)
4年ぶりの狭山湖です

鷹を狙ってるカメラで~す

ここから鷹を狙ってます


西武遊園地の観覧車が見えます


ここは長くて疲れます(笑)



苦労して金網の隙間から撮影しました


沢山の鳥達が日向ぼっこ

トリミングしました


プレミオ(My car)のバッテリーの充電の為に狭山湖まで行って来ました。
途中でFamily Mart東村山多摩湖町店でトイレをお借りしパンとお茶を買いました。
4年前に家族で来た事は在るんですが一人で来たのは初めてです。
コンデジの写真で逆光で良く撮れてませんが目的が違うので勘弁してください(笑)
片道約1時間でしたので往復2時間少しはバッテリーが充電されました。
往復50kmでしたが6111歩歩き久しぶりのドライブで右足が疲れました。
こんな事では長距離のドライブは出来ませんね!!
場所:狭山湖(山口貯水池) 埼玉県
カメラ:PENTAX Optio E40
撮影日:2010.1.29

鷹を狙ってるカメラで~す

ここから鷹を狙ってます


西武遊園地の観覧車が見えます


ここは長くて疲れます(笑)



苦労して金網の隙間から撮影しました


沢山の鳥達が日向ぼっこ

トリミングしました


プレミオ(My car)のバッテリーの充電の為に狭山湖まで行って来ました。
途中でFamily Mart東村山多摩湖町店でトイレをお借りしパンとお茶を買いました。
4年前に家族で来た事は在るんですが一人で来たのは初めてです。
コンデジの写真で逆光で良く撮れてませんが目的が違うので勘弁してください(笑)
片道約1時間でしたので往復2時間少しはバッテリーが充電されました。
往復50kmでしたが6111歩歩き久しぶりのドライブで右足が疲れました。
こんな事では長距離のドライブは出来ませんね!!
場所:狭山湖(山口貯水池) 埼玉県
カメラ:PENTAX Optio E40
撮影日:2010.1.29
スポンサーサイト
久我山稲荷神社までウォーキング(*^_^*)・紅梅第2弾
北側の鳥居



本殿

紅梅が少し咲いています



おみくじと紅梅





午後三時半過ぎにウォーキングで神社を訪れました。
1月15日に撮影した紅梅が曇って来たので色が変わって写りました。
今日は3336歩でした。
場所:久我山稲荷神社
カメラ:PENTAX Optio E40
撮影日:2010.1.28



本殿

紅梅が少し咲いています



おみくじと紅梅





午後三時半過ぎにウォーキングで神社を訪れました。
1月15日に撮影した紅梅が曇って来たので色が変わって写りました。
今日は3336歩でした。
場所:久我山稲荷神社
カメラ:PENTAX Optio E40
撮影日:2010.1.28
久我山稲荷神社にお散歩しました(*^_^*)





人心同の碑と力石と梅ノ木

力石・・・120kg

人心同の碑

舞殿

天満天神・八雲大神が祀られています

天満天神・八雲大神が祀られています


買物の序に久我山稲荷神社でお参りして来ました。
元旦はゆっくりお参りが出来なかったので良くお願いして来ました。
人心同の碑が目につきましたが、以前は気が付きませんでした。
朝鮮の志士、金玉均の文になる石碑だそうで
石碑を見る為に韓国から来る人もいるそうです!!
人心同の碑の詳細は久我山稲荷神社をご覧下さい。
場所:久我山稲荷神社
カメラ:PENTAX Optio E40
撮影日:2010.1.18
久我山稲荷神社に紅梅が咲いてました(*^_^*)






午後2時頃からウォーキングで久我山稲荷神社を訪れました。
早いと思いましたが可愛い紅梅が少し咲いていました。
今年初めて撮影した花です(笑)
神社では掃除の真っ最中でしたので早々に退散しました。
富士見ヶ丘まで早足で歩いて帰宅すると6202歩でした。
場所:久我山稲荷神社
カメラ:PENTAX Optio E40
撮影日:2010.1.15
井の頭弁財天に行って来ました(*^_^*)
吉祥寺駅前で武蔵野吉祥七福神めぐり行きのバスが在りました・・・ちょっと見難いですが(笑)

狛江橋から弁財天を望む

狛江橋から弁財天を望む

弁天橋からの弁財天

弁天橋からの弁財天

弁財天・・・樹木に葉が無いので良く見えます

弁財天をズームで撮影

弁財天・・・・武蔵野吉祥七福神めぐりは1月10日まで

弁財天・・・・武蔵野吉祥七福神めぐりは1月10日まで

聖観世音菩薩(弁財天)

弁財天でお参り

おみくじ(弁財天)

弁財天から見た弁天橋

銭洗い弁財天

弁財天の御地蔵様

弁財天の破魔矢

弁財天の破魔矢

井の頭弁財天

吉祥寺の理髪店に行った帰りに今年初めて公園を訪れました。
七井橋から狛江橋→弁天橋と歩き井の頭弁財天でお参りしました。
井の頭弁財天尊の旗が今年も飾って在りました。
帰宅すると7944歩でした。
場所:井の頭恩賜公園 東京都武蔵野市御殿山1丁目、三鷹市井の頭4丁目他
カメラ:PENTAX Optio E40
撮影日:2010.1.7

狛江橋から弁財天を望む

狛江橋から弁財天を望む

弁天橋からの弁財天

弁天橋からの弁財天

弁財天・・・樹木に葉が無いので良く見えます

弁財天をズームで撮影

弁財天・・・・武蔵野吉祥七福神めぐりは1月10日まで

弁財天・・・・武蔵野吉祥七福神めぐりは1月10日まで

聖観世音菩薩(弁財天)

弁財天でお参り

おみくじ(弁財天)

弁財天から見た弁天橋

銭洗い弁財天

弁財天の御地蔵様

弁財天の破魔矢

弁財天の破魔矢

井の頭弁財天

吉祥寺の理髪店に行った帰りに今年初めて公園を訪れました。
七井橋から狛江橋→弁天橋と歩き井の頭弁財天でお参りしました。
井の頭弁財天尊の旗が今年も飾って在りました。
帰宅すると7944歩でした。
場所:井の頭恩賜公園 東京都武蔵野市御殿山1丁目、三鷹市井の頭4丁目他
カメラ:PENTAX Optio E40
撮影日:2010.1.7